すべて 

廷杖(読み)ていじよう(ぢやう)

普及版 字通 「廷杖」の読み・字形・画数・意味

【廷杖】ていじよう(ぢやう)

官吏に廷上で杖刑を加える。清・銭謙益〔湖広提刑按察使僉事~管公行状〕臣、耳目の漸く壅(ふさ)がれんことをる。~言官杖を除かざれば、言路(つひ)に開くを得ざらん。臣~杖を以て(こ)れを言官に加ふること勿(な)きを願ふ。

字通「廷」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目
すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む