建磯(読み)たていそ

精選版 日本国語大辞典 「建磯」の意味・読み・例文・類語

たて‐いそ【建磯】

  1. 〘 名詞 〙 アワビ昆布などの貝や海藻類を、ある期間採ることなく、その繁殖を保護している一定海域。また、その状態をいう。町村漁業組合日時をきめてその採捕禁止を解除し、人々に採らせることを「磯の口明け」という。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む