建部隆勝(読み)たけべ りゅうしょう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「建部隆勝」の解説

建部隆勝 たけべ-りゅうしょう

?-? 織豊時代の香道家。
志野流2代志野宗温の弟子。志野流3代の京都退去による断絶危機に際し,同門の蜂谷宗悟に志野流4代の継承をすすめた。天正(てんしょう)元年(1573)「建部隆勝筆記」をあらわした。のちにおこった建部流の祖。号は留守(主)斎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む