建部隆勝(読み)たけべ りゅうしょう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「建部隆勝」の解説

建部隆勝 たけべ-りゅうしょう

?-? 織豊時代の香道家。
志野流2代志野宗温の弟子。志野流3代の京都退去による断絶危機に際し,同門の蜂谷宗悟に志野流4代の継承をすすめた。天正(てんしょう)元年(1573)「建部隆勝筆記」をあらわした。のちにおこった建部流の祖。号は留守(主)斎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む