すべて 

弁中辺論述記(読み)べんちゅうへんろんじゅっき(その他表記)Bian-zhong-bian-lun shu-ji

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「弁中辺論述記」の意味・わかりやすい解説

弁中辺論述記
べんちゅうへんろんじゅっき
Bian-zhong-bian-lun shu-ji

中国,唐の僧,慈恩大師窺基の著。3巻。竜朔3 (663) ~永淳1 (682) 年成立弥勒の『弁中辺論頌』および無着解説 (ともに玄奘訳) に対する注釈書。玄奘に伝えられたダルマパーラ系統の唯識説立場から書かれた書。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む