弐師城(読み)にしじょう(その他表記)Er-shi-cheng; Êrh-shih-ch`êng

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「弐師城」の意味・わかりやすい解説

弐師城
にしじょう
Er-shi-cheng; Êrh-shih-ch`êng

中央アジア大宛国 (現在のウズベキスタン,フェルガナ州にあった) の都市名馬を産したといわれ,前 104年に漢の李広利が遠征した。その位置については諸説があり,一定しない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む