前2世紀ころより中央アジアのフェルガナ地方に存在したイラン系民族の国家およびその地方に対する漢人の呼称。大宛の原語や意味については諸説があるがまだ明確でない。前漢の武帝(在位,前140-前87)の時代に西域に出使した張騫(ちようけん)の報告によって初めて中国に知られるようになった。その頃の大宛は属下のオアシス70余,6万戸,人口30万を擁し,貴山城を治所とする王によって統治され,名馬やブドウの特産があったと伝わっている。武帝が名馬(汗血馬)の入手を目的として派遣した李広利の遠征軍に敗れ,一時,漢の影響下に入ったが,その勢力の後退とともに再び独立を回復した。しかしその後も往年の勢力は維持できなかったようで,周辺のオアシス国家の侵入に悩まされており,おそらく南西方のソグド地方のオアシス連合体に吸収されてしまったと考えられる。中国との交渉は3世紀末の西晋の初めまで継続しているが,これ以降は大宛の名は見えず,フェルガナの音訳である破洛那が用いられるようになる。
執筆者:堀 直
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新