日本歴史地名大系 「弓波村」の解説 弓波村ゆみなみむら 石川県:加賀市弓波村[現在地名]加賀市弓波町作見(さくみ)村の東にあり、北陸街道沿いに集落を形成。在地では「いみなみ」「いんなみ」ともよぶ。古代の江沼(えぬま)郡忌浪(いむなみ)郷(和名抄)の遺称地で、「延喜式」神名帳に「忌浪(イムナミノ)神社」がみえ、中世は山代庄忌浪郷に含まれた。文明一八年(一四八六)北陸を歴遊した京都聖護院門跡道興は敷地(しきじ)から「いみなみ」を過ぎて動橋(いぶりはし)へ向かっており(廻国雑記)、延徳三年(一四九一)三月一〇日、冷泉為広も越後下向の途次「ユミナミ」を通っている(越後下向日記)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by