精選版 日本国語大辞典 「引き後る」の意味・読み・例文・類語
ひき‐おく・る【引後・引殿】
- 〘 自動詞 ラ行下二段活用 〙 ( 「ひき」は接頭語 ) 他よりあとになって隔たりができる。
- [初出の実例]「御車にてひきおくれて候はせ給」(出典:栄花物語(1028‐92頃)著るはわびしと嘆く女房)
パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...