引落(読み)ひきおとし

精選版 日本国語大辞典 「引落」の意味・読み・例文・類語

ひき‐おとし【引落】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 引いて落とすこと。
  3. 膳部に添えて出す肴(さかな)菓子など。ひきもの。
    1. [初出の実例]「引落しの焼鳥蒲鉾」(出典:浮世草子・渡世身持談義(1735)四)
  4. 相撲のきまり手の一つ相手の手をひっかけたり、つかんで前に引いたり、上から下にはたいたり、または、前まわしを引いたりして相手を土俵に這わす技。〔相撲講話(1919)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「引落」の意味・わかりやすい解説

引き落とし
ひきおとし

相撲の決まり手の一つ。相手が不用意に出てくるはなを,その手の二の腕か,肘か,手首をつかんで前へ引いたり,上から下へかい込むようにして前へはわせる。前まわしを引いて前へ落とすこともある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android