引分の使(読み)ひきわけのつかい

精選版 日本国語大辞典 「引分の使」の意味・読み・例文・類語

ひきわけ【引分】 の 使(つかい)

  1. 引き分けのために朝廷から派遣される使者。おもに近衛中・少将をあてる。《 季語・秋 》
    1. [初出の実例]「牽分使」(出典:西宮記(969頃)五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例