精選版 日本国語大辞典 「張付け」の意味・読み・例文・類語
はり‐つけ【張付・貼付】
- 〘 名詞 〙
- ① 布、紙などをひろげてくっつけること。また、そのもの。
- [初出の実例]「そこなはで幾年もてるはけならめ 世にきこえたるはり付の下手〈一滴〉」(出典:俳諧・鷹筑波(1638)三)
- ② 紙または布を貼りつけた戸、または壁。
- [初出の実例]「東へ続ひて御座敷、幾間もこれあり。爰には御張付、惣金の上に色絵に様々かかせられ」(出典:信長公記(1598)一五)
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...