当島宰判勘場跡
とうじまさいばんかんばあと
[現在地名]萩市大字江向
橋本川に架かる橋本橋の北西にあった萩藩当島宰判の代官所。
「注進案」所収の長門阿武郡当嶋治所上梁文によれば、長福邑(河添の古名、かつて勘場があって現在勘場町の名が残る)・浜崎・河添・御船倉・侍臣田氏の旧宅などを転々したのち寛政四年(一七九二)現在地に移ったとある。
当島代官の管轄区域は川島庄・椿東分・椿西分・山田村・三見村・大井村(現萩市)と現阿武郡の川上村、明木村・佐々並村(現旭村)、福井上村・福井下村・紫福村・黒川村(現福栄村)であった。ただし享保四年(一七一九)二月以後は浜崎代官を兼ね、万延元年(一八六〇)七月以後は浜崎当島代官と称した(萩市誌)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 