影森(読み)かげもり

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「影森」の意味・わかりやすい解説

影森
かげもり

埼玉県西部,秩父市東部にある地区。上影森と下影森の二つの地区からなる。武甲山西麓にあってセメント用石灰岩の露天掘りが行なわれる。影森用水は 1885年飲料水用につくられたもので県指定の史跡である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む