デジタル大辞泉
「待ち」の意味・読み・例文・類語
まち【待ち】
1 待つこと。待っている状態。「信号待ち」「待ち時間」
2 あらかじめ仕入れて客の買うのを待つ商品。出来合いの品物。
3 昔の狩りで、高い木のまたに横木を設け、その上にいて下を通る鹿を射ること。まちぎ。
「鹿を射ければ…山に行きにけり。―といふ事をなんなしける」〈今昔・二七・二二〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
まち【祭・待】
- 〘 名詞 〙 定まった日に人々が集まり、忌みごもりして夜明かしすること。また、その行事。まつり。「庚申まち」「酉のまち」「二十三夜まち」など。〔俚言集覧(増補)(1899)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 