横木(読み)ヨコギ

デジタル大辞泉 「横木」の意味・読み・例文・類語

よこ‐ぎ【横木】

横に渡した木の棒。「さく横木
車の後部に横に渡した木。しん

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「横木」の意味・読み・例文・類語

よこ‐ぎ【横木】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 横に渡した木。横の木。〔新撰字鏡(898‐901頃)〕
    1. [初出の実例]「杖頭有横木而可然乎」(出典蔭凉軒日録‐長享三年(1489)五月晦日)
    2. 「あまり高くもない走り高飛びの横木を」(出典:ありてなければ(1968)〈竹西寛子〉)
  3. 車の後部に横に渡した木。軫(しん)
    1. [初出の実例]「とは頸木なり。衡とは横木なり」(出典:足利本論語抄(16C)為政第二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む