精選版 日本国語大辞典「増補」の解説
ぞう‐ほ【増補】
〘名〙 書物の内容などをふやし、おぎなうこと。また、そのもの。〔書言字考節用集(1717)〕
※滑稽本・浮世風呂(1809‐13)二「仍て再び増補(ゾウホ)して上梓せんことをはかれり」 〔後漢書‐胡広伝〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報