後生が悪い(読み)ごしょうがわるい

精選版 日本国語大辞典 「後生が悪い」の意味・読み・例文・類語

ごしょう【後生】 が 悪(わる)

  1. 来世の極楽往生もおぼつかない。転じて、あと味が悪い。
    1. [初出の実例]「いとしぼなげに根からの悪人でもない母を、そなた故に邪見者といはせては、めうとの者がごしゃうもわるい」(出典:浄瑠璃・心中宵庚申(1722)下)
  2. 運にめぐまれない。
    1. [初出の実例]「これもみんな私の後生(ゴシャウ)の悪(ワル)いのとあきらめても忘られませぬ」(出典人情本・婦女今川(1826‐28)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む