従遊(読み)じゅうゆう

精選版 日本国語大辞典 「従遊」の意味・読み・例文・類語

じゅう‐ゆう‥イウ【従遊・従游】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 人につき従って遊びまわること。また、人につき従って旅行すること。〔広益熟字典(1874)〕 〔論語顔淵
  3. ( 「遊」「游」は学問などをするために故郷を離れること ) 師につくために遠くへ出かけること。
    1. [初出の実例]「後は医師となりて、益益此業を唱へ、従游の人も多く、漸く訳書をも為し」(出典:蘭東事始(1815)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む