得能五郎の生活と意見(読み)トクノウゴロウノセイカツトイケン

デジタル大辞泉 「得能五郎の生活と意見」の意味・読み・例文・類語

とくのうごろうのせいかつといけん〔トクノウゴラウのセイクワツとイケン〕【得能五郎の生活と意見】

伊藤整小説小市民的な幸福にしがみつく戦時下の一知識人の姿を戯画的に描く。昭和16年(1941)刊行題名英国の小説家スターンの小説「トリストラム=シャンディの生涯と意見」を踏まえたもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む