御世話様(読み)オセワサマ

デジタル大辞泉 「御世話様」の意味・読み・例文・類語

おせわ‐さま【御世話様】

[名・形動]他人自分のために力を尽くしてくれたことに対して、お礼の気持ちをこめていう語。多く、あいさつの言葉に用いる。「どうもお世話様でした」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 出典 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「御世話様」の意味・読み・例文・類語

おせわ‐さま【御世話様】

  1. 〘 形容動詞ナリ活用 〙 他の人が自分のために骨を折ってくれることをいう語。多く、世話になった人への感謝の気持を表わすあいさつのことばに用いる。おせわさん。
    1. [初出の実例]「峯を貰うて下さりましたはお前様か、いかいお世話様に」(出典:浄瑠璃・本朝二十四孝(1766)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android