御原郷
みはらごう
「和名抄」所載の郷で、高山寺本では三波良、東急本では美波良と訓じ、名博本ではミハラとする。「日本地理志料」は現和田町上三原・中三原・下三原を中心に丸山町の一部地域にかけて、「大日本地名辞書」は同じく和田町三原地区を中心に鴨川市江見地区にかけての地域を比定している。中世には三原とみえ、近世初頭には丸之郡三原村などとして郷名が継承されている。太平洋へ注ぐ三原川流域にあたるこの一帯には寺谷横穴群・筒井横穴群の二群四基の横穴と、筒井遺跡・内田遺跡などの古墳時代から奈良・平安時代の遺跡がある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 