御城下町中切支丹宗門御改人数一紙(読み)ごじようかまちじゆうきりしたんしゆうもんおんあらためにんずういつし

日本歴史地名大系 の解説

御城下町中切支丹宗門御改人数一紙(切支丹宗門改人数)
ごじようかまちじゆうきりしたんしゆうもんおんあらためにんずういつし

成立 嘉永五年

写本 宮城県図書館

解説 成立年における仙台城下町方人数を書上げたもので、町ごとの人頭・総人数・男女別、山伏座頭行人の各人数を記す。町検断による報告のためこの期の検断名を知ることができる。

活字本仙台市史」八

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む