御小者町(読み)おこものまち

日本歴史地名大系 「御小者町」の解説

御小者町
おこものまち

[現在地名]米沢市城西じようせい一―三丁目

館山口たてやまぐち町の北、代官だいかん町の南にある中・下級家臣屋敷町。東西に長い丁字形の道に沿う両側町。小者町ともいう。享保一〇年(一七二五)の城下書上によれば東西の町の長さ一町四七間・道幅二間・屋敷数二四。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android