御憚(読み)おはばかり

精選版 日本国語大辞典 「御憚」の意味・読み・例文・類語

お‐はばかり【御憚】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「お」は接頭語 )
  2. 遠慮申し上げるべきこと。
    1. [初出の実例]「此吉さんの御手にゃァおはばかりだァ」(出典:洒落本・卯地臭意(1783))
  3. 他人世話になったことに対して感謝する語。おそれいります。
    1. [初出の実例]「アイおはばかり、申やした」(出典:洒落本・辰巳之園(1770))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例