御成御門(読み)おなりごもん

精選版 日本国語大辞典 「御成御門」の意味・読み・例文・類語

おなり‐ごもん【御成御門】

  1. [ 1 ] 寺院大名の家で、宮家、摂家将軍などを迎えるときに使用する門。御成門。
    1. [初出の実例]「妙国寺〈略〉駿河大納言殿のに立られし御成(オナリ)御門を爰にひかれ」(出典:一目玉鉾(1689)二)
    2. 御成御門<b>[ 一 ]</b>〈東海道名所記〉
      御成御門[ 一 ]東海道名所記
  2. [ 2 ] 特に、江戸城の外桜田門および神田橋門の通称。芝の増上寺、上野の寛永寺参詣のとき必ずこの門から出入りしたところからいう。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android