御方狂(読み)おかたぐるい

精選版 日本国語大辞典 「御方狂」の意味・読み・例文・類語

おかた‐ぐるい‥ぐるひ【御方狂】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 人妻との恋愛に夢中になること。
    1. [初出の実例]「水茎のおかた狂ひは逼塞(ひっそり)と 霜のふり葉や白歯も見せうか」(出典:俳諧・西鶴大矢数(1681)第一四)
  3. 女郎買いに夢中になること。遊女狂い。
    1. [初出の実例]「無案内なるにほの海つら おかたぐるひ三井の古寺かねはあれど〈友雪〉」(出典:俳諧・二葉集(1679))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む