御木神社(読み)みきじんじや

日本歴史地名大系 「御木神社」の解説

御木神社
みきじんじや

[現在地名]加賀市三木町

三木みき町の集落東部、字堂の谷どうのたににあり、大御食津神・菅原道真を祀る。旧村社。「延喜式」神名帳江沼えぬま郡の「御木ミキノ神社」に比定される。当地は隣の永井ながい町とともに古代の長江ながえ(和名抄)に含まれ、大聖寺だいしようじ川河口の広大な入江に面していたという。御木神社も当初はこの入江のほとりにあり、貴船きぶね宮ともいわれて入江に棲む大蛇から集落を守るために鎮祭したものと伝える。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android