御紋拝領(読み)ゴモンハイリョウ

デジタル大辞泉 「御紋拝領」の意味・読み・例文・類語

ごもん‐はいりょう〔‐ハイリヤウ〕【御紋拝領】

主君の紋を賜り、家の紋とすること。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「御紋拝領」の意味・読み・例文・類語

ごもん‐はいりょう‥ハイリャウ【御紋拝領】

  1. 〘 名詞 〙 武家が、忠節の賞として、主家の紋を賜わること。
    1. [初出の実例]「伊勢加賀守以御紋拝領之段被仰下候条御礼」(出典:永祿四年三好亭御成記(1561))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む