御馬村(読み)おんまむら

日本歴史地名大系 「御馬村」の解説

御馬村
おんまむら

[現在地名]御津町御馬

西方にしがた村の南東の海岸付の村。東は音羽おとわ川を境に下佐脇しもさわき村、南は海に面する。下佐脇村から西方村へ至る平坂へいさか道が通る。「御馬村誌」によると、かつては引馬ひくま引馬宮崎ひくまみやざきと称していたという。「引馬誌」に、

<資料は省略されています>

と記す。産神牛頭天王は現在の引馬神社である。

永禄年中(一五五八―七〇)今川氏の勢力下に入り、義元死後松平康忠領となる。天正一八年(一五九〇)池田輝政領、正徳五年(一七一五)まで吉田藩領。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android