旺文社世界史事典 三訂版 「復明運動」の解説
復明運動
ふくみんうんどう
清初期には明王室の末裔 (まつえい) を擁立して明朝を回復しようという気勢や,宗教的秘密結社を背景に小規模な反乱を起こす動きが各地に見られたが,清朝の徹底的な弾圧にあって失敗。清末期には満州民族の清朝を倒し,漢民族の国家再建をめざす滅満興漢の民族運動に吸収された。
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...