すべて 

微短劇

共同通信ニュース用語解説 「微短劇」の解説

微短劇

中国政府は1話当たり数十秒から15分程度で、明確なテーマと連続性を持つドラマを微短劇と定義。1話1~2分で計60~100話程度のスマートフォン向け縦型ドラマが主流で、ドラマ配信アプリなどで視聴する。課金方法はさまざまだが、通常1話当たり約1元(約20円)。短時間視聴者を引きつけるため、劇的なストーリー展開やテンポ速さ特徴。中国の調査会社によると、市場規模は2027年に1千億元を突破する見通し。(横店鎮共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む