徳島県の病院サイバー攻撃

共同通信ニュース用語解説 の解説

徳島県の病院サイバー攻撃

徳島県つるぎ町立半田病院は昨年10月31日、ロシア拠点のハッカー犯罪集団からサイバー攻撃を受け、情報システムが暗号化されて患者約8万5千人分の電子カルテなどが閲覧できなくなった。新規の患者受け入れを停止し、カルテを手書きするなどして一部診療を継続。昨年末にシステム復旧に成功し、今年1月4日から通常診療を再開した。半田病院の有識者会議報告書はハッカー集団との交渉は確認できないため、金銭をハッカー集団に支払っていないと判断していた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む