山川 世界史小辞典 改訂新版 「徴税請負人〔ローマ〕」の解説
徴税請負人〔ローマ〕(ちょうぜいうけおいにん)
publicani
共和政期のローマの徴税および国営事業の請負人。特に騎士身分(エクィテス)が独占した。第2次ポエニ戦争後発展し,一種の組合を構成した。共和政末期の政治に発言力を増したが,帝政期にはしだいに力は弱まった。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...