デジタル大辞泉
「心に余る」の意味・読み・例文・類語
心に余・る
自分の考えではどうにも処理できない。思案に余る。「―・る問題をかかえる」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こころ【心】 に 余(あま)る
- 心の中にとめておけない。自分の心一つでは処理できないでいる。思い余る。考えあぐむ。思案に余る。
- [初出の実例]「中納言の君、心にあまることをも、又誰にかは語らはむとおぼしわびて」(出典:源氏物語(1001‐14頃)早蕨)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 