心の林(読み)こころのはやし

精選版 日本国語大辞典 「心の林」の意味・読み・例文・類語

こころ【心】 の 林(はやし)

  1. ( 「林」は動詞「栄(は)やす」の連用形名詞化した「はやし」にかけたもので、林立し、盛んなさま ) 心をはやし立て、勇気づけるもの。
    1. [初出の実例]「築き立つる 柱は、此の家長(いへぎみ)御心の鎮(しづま)りなり。取り挙ぐる 棟梁(うつばり)は、此の家長の 御心之林(こころのはやし)なり」(出典日本書紀(720)顕宗即位前・歌謡)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 こころ 実例 バリ

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む