心太し(読み)こころぶとし

精選版 日本国語大辞典 「心太し」の意味・読み・例文・類語

こころ‐ぶと・し【心太】

  1. 〘 形容詞ク活用 〙 心がしっかりしていて動じない。大胆である。また、横着である。ふてぶてしい
    1. [初出の実例]「四時にわたり、風雅の面白き光陰を只に違る事心ふとくあさましき也」(出典:伊勢貞親教訓(1457‐60頃))

心太しの派生語

こころぶと‐さ
  1. 〘 名詞 〙

こころ【心】 太(ふと)

  1. こころぶとし(心太)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む