心放射図(読み)しんほうしゃず(その他表記)radiocardiogram; RCG

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「心放射図」の意味・わかりやすい解説

心放射図
しんほうしゃず
radiocardiogram; RCG

静脈から放射性同位元素 (静脈注射しても被曝線量が非常に小さい放射性テクネチウムなど) を急速注入し,これが心臓部を通過するときの放射能変化を,心臓部に向けたシンチレーションカウンターによって計測し,時間的に記録したものをいう。この曲線波形によって肺循環時間,心臓内の短絡様子などがわかり,心臓疾患の診断に役立つ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む