心水(読み)しんすい

精選版 日本国語大辞典 「心水」の意味・読み・例文・類語

しん‐すい【心水】

  1. 〘 名詞 〙 こころ。心に水をたたえているようにみなした語。
    1. [初出の実例]「加持者表如来大悲与衆生信心。仏日之影現衆生心水加。行者心水能感仏日持」(出典:即身成仏義(823‐824頃))
    2. 「身は彌陀の心水をもあびず、好みて濁悪の泥にしづみ」(出典:伊勢太神宮参詣記(1342))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android