心食虫(読み)しんくいむし(その他表記)borer

翻訳|borer

改訂新版 世界大百科事典 「心食虫」の意味・わかりやすい解説

心食虫 (しんくいむし)
borer

害虫による食害は,植物の茎葉,心部,果実,幹,地下部におこるが,とくに心部,果実に食入する害虫を総称して心食虫といい,鱗翅(りんし)目のメイガ科,シンクイガ科のものが含まれる。そのうちナシヒメシンクイモモノヒメシンクイモモノメイガ(モモノゴマダラメイガ)の3種は,日本の果実加害性の代表的な心食虫で,いずれも果実表面に産下された卵より孵化(ふか)した幼虫が果実内部に侵入食害する。一方,アメリカ,ヨーロッパでリンゴの害虫として著名なナシヒメシンクイの近縁種コドリンガcodling mothは,日本への侵入が警戒されている。またダイズにはマメシンクイガ,ダイコンにはハイマダラノメイガのそれぞれ幼虫が,莢(きよう)部,心部を食害する。いずれの害虫も収量に大きな影響を与える。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

USスチール買収問題

日本製鉄は2023年12月、約141億ドル(約2兆2千億円)で米鉄鋼大手USスチールを完全子会社化する計画を発表した。国内の鉄鋼市場が先細る中、先進国最大の米国市場で、高級鋼材需要を取り込み、競争力...

USスチール買収問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android