モモノメイガ(英語表記)Conogethes punctiferalis

改訂新版 世界大百科事典 「モモノメイガ」の意味・わかりやすい解説

モモノメイガ (桃野螟蛾)
Conogethes punctiferalis

鱗翅目メイガ科の昆虫。モモノゴマダラノメイガともいう。翅の開張2~2.5cm。体翅とも橙黄色で,黒点をちりばめ,外横線は鋸歯状に屈曲する。触角は鞭状で,前翅の長さの2/3をこえる。北海道を除く日本全国のほか,中国から東南アジアに広く分布する。幼虫は広食性で,各種の果実に食入する大害虫として知られ,クリ,モモ,リンゴ,ナシ,ミカンなどに加害する。年2~3回の発生で,幼虫態で越冬する。地域によって異なるが,一般に第1回目の幼虫は6月ころに出現し,7月に老熟する。第2回目は8月ころから加害が始まり,秋に老熟してそのまま冬を越す。成虫は夜行性で,よく灯火に飛来する。

 従来,針葉樹に寄生する近縁種も同一種とされていたが,形態的にも生態的にも差があるので,マツノゴマダラノメイガという和名で最近別種とされた(C.pinicolaris)。幼虫はモミツガなどの枝に糞を糸でとめて巣をつくる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「モモノメイガ」の意味・わかりやすい解説

モモノメイガ
もものめいが

モモノゴマダラノメイガ

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android