忍摺・信夫摺(読み)しのぶずり

精選版 日本国語大辞典 「忍摺・信夫摺」の意味・読み・例文・類語

しのぶ‐ずり【忍摺・信夫摺】

〘名〙 忍草の葉を布帛に摺りつけて染めたもの。その模様の乱れた形状から、しのぶもじずりともいう。また、和歌俳諧などで、動詞「しのぶ(忍)」の意にかけて用いることもある。しのぶ。《季・秋》
※伊勢物語(10C前)一「その男、しのぶずりの狩衣をなむ著たりける」
※俳諧・奥の細道(1693‐94頃)忍ぶの里「しのぶもぢ摺の石を尋ねて、忍ぶのさとに行く〈略〉早苗とる手もとや昔しのぶ摺(ずり)
[語誌](1)「信夫」は陸奥の歌枕。「伊勢物語‐一」の「かすが野の若紫のすり衣しのぶのみだれ限り知られず」の歌によって、「信夫摺」が信夫の地の名産として知られるようになった。
(2)「しのぶもぢずり」以外にも「しのぶのすり衣」「しのぶの衣」と詠まれた例なども多く、「乱れ」と結びついた素材として使われている。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android