志学村
しがくむら
[現在地名]大田市三瓶町志学
池田村の南に位置し、三瓶山の南麓、江川の支流早水川の源流域に立地する。東は加淵村、南は長原村。貞応二年(一二二三)三月日の石見国惣田数注文に「しかく 六丁五反」とみえる。正保国絵図に村名がみえ、高五五四石余。元禄一〇年(一六九七)の石見銀山領村々覚によれば田方三八四石余・畑方一七三石余、年貢高は米二四一石余・銀一貫三七〇匁余。家数は本家一三二・門屋六六、人数七九七。宝永石見国郷村帳によると、志学村四一七石余のほかに志学村枝郷として久辺一四二石余がある。天保郷帳には「古者志学村・くべ弐ケ村」と注記される。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 