すべて 

志波姫町(読み)しわひめちよう

日本歴史地名大系 「志波姫町」の解説

志波姫町
しわひめちよう

面積:三〇・五七平方キロ

郡東部に位置し、北は金成かんなり町、北東より南にかけては若柳わかやなぎ町、南より北西にかけては築館つきだて町と接する。築館町境の北西部を一迫いちはさま川が、金成町境を同川と二迫にのはさま川との合流河川が北東流し、この合流河川と三迫さんのはさま川との合流した迫川が若柳町境の北東部を南東流する。古く、町南東の丘陵地を除く七割ほどがこれらの河川の氾濫原で、築館町東部を含む当町域は伊豆野いずの原と称する野谷地であった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む