デジタル大辞泉
「思い定める」の意味・読み・例文・類語
おもい‐さだ・める〔おもひ‐〕【思い定める】
[動マ下一][文]おもひさだ・む[マ下二]心にしっかりと決める。固く決心する。「一生の伴侶と―・めた人」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
おもい‐さだ・めるおもひ‥【思定】
- 〘 他動詞 マ行下一段活用 〙
[ 文語形 ]おもひさだ・む 〘 他動詞 マ行下二段活用 〙 あれこれ考えて決める。よく考えて気持をはっきり決める。決心する。また、確認する。- [初出の実例]「この人々の年月をへて、かうのみいましつつのたまふことを、思ひさだめて、一人一人にあひたてまつり給ひね」(出典:竹取物語(9C末‐10C初))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 