デジタル大辞泉 「思い続ける」の意味・読み・例文・類語 おもい‐つづ・ける〔おもひ‐〕【思い続ける】 [動カ下一][文]おもひつづ・く[カ下二]1 いつまでもそのことを思う。いつも考える。「亡き子を―・ける」2 思いを歌の形で表す。述懐する。「ある女房、君かくれさせ給ひぬと承って、かうぞ―・けける」〈平家・六〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「思い続ける」の意味・読み・例文・類語 おもい‐つづ・けるおもひ‥【思続】 〘 他動詞 カ行下一段活用 〙 [ 文語形 ]おもひつづ・く 〘 他動詞 カ行下二段活用 〙① 一つの事を絶えず思う。次から次へと思い巡らす。[初出の実例]「絶えぬとみましかば、かりに来るにはまさりなましなど、おもひつづくるをりに」(出典:蜻蛉日記(974頃)上)「君は、人一人の御有様を心のうちにおもひつづけ給ふ」(出典:源氏物語(1001‐14頃)帚木)② ( 思いの心をことばに続ける意で ) 感慨を歌などに述べる。述懐する。[初出の実例]「とりつぎつるほどほどもなかりつるに、いつのまにおもひつづけけむと、人も思ふ、殿もおぼしめしたり」(出典:古本説話集(1130頃か)九) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例