思ひ紛ふ(読み)オモイマガウ

デジタル大辞泉 「思ひ紛ふ」の意味・読み・例文・類語

おもい‐まが・う〔おもひまがふ〕【思ひ紛ふ】

[動ハ下二]思い違いをする。錯覚を起こす。
「さだめなく鳥や鳴くらむ秋の夜の月の光を―・へて」〈山家集・上〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「思ひ紛ふ」の意味・読み・例文・類語

おもい‐まが・うおもひまがふ【思紛】

  1. [ 1 ] 〘 他動詞 ハ行下二段活用 〙 物事をまちがって別のものと思い込む。まぎらわしく思う。思い違える。
    1. [初出の実例]「住みなれ給ひし故郷の池水、思ひまがへられ給ふに」(出典:源氏物語(1001‐14頃)明石)
  2. [ 2 ] 〘 他動詞 ハ行四段活用 〙 [ 一 ]に同じ。
    1. [初出の実例]「まづ散りてのちに咲きぬるむめの花おもひまがふは雪にざりける」(出典:公忠集(986‐999))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android