デジタル大辞泉
「思ひ結ぼほる」の意味・読み・例文・類語
おもい‐むすぼお・る〔おもひむすぼほる〕【思ひ結ぼほる】
[動ラ下二]「おもいむすぼる」に同じ。
「さやうの事を言ひは出でで、―・れたるなめり」〈狭衣・一〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
おもい‐むすぼお・るおもひむすぼほる【思結】
- 〘 自動詞 ラ行下二段活用 〙 =おもいむすぼる(思結)
- [初出の実例]「をこがましく思むすぼほるるさま、世人に、もり聞えじ」(出典:源氏物語(1001‐14頃)若菜上)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 