デジタル大辞泉
「思案に落ちる」の意味・読み・例文・類語
思案に落・ちる
(多く打消しの語を伴って用いる)理解できる。合点がいく。
「―・ちない事でもあって、一人で心労してゐると」〈人・娘節用・三〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しあん【思案】 に 落(お)ちる
- ( 多く打消の語を伴って用いる ) よく理解できる。合点がいく。納得がいく。思案におちつく。
- [初出の実例]「何共しあんにおちがたしと、しばらくくふうなされしが」(出典:浄瑠璃・滝口横笛(1676)三)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 