滝口横笛(読み)たきぐちよこぶえ

改訂新版 世界大百科事典 「滝口横笛」の意味・わかりやすい解説

滝口・横笛 (たきぐちよこぶえ)

《平家物語》巻十〈横笛〉に語られる悲恋物語の主人公。屋島を脱出した平維盛が,高野山滝口入道を訪ねて出家し,また彼を善知識として那智沖で入水するが,滝口入道が登場する初めに,その発心由来譚として語られるのが〈横笛〉の章段である。平重盛維盛の父)に仕えた斎藤滝口時頼建礼門院雑仕(ぞうし)横笛を愛したが,横笛の身分が低いゆえに父茂頼のいさめにあい,19歳で出家して嵯峨の往生院に入った。横笛は往生院を訪ねたが,滝口は道心が弱るのを恐れて会わず,高野山にこもった。横笛も出家して奈良の法華寺にいたが,まもなく悲嘆のうちに世を去った。《平家物語》の異本では,横笛は嵯峨からの帰途桂川で入水したともいい,また滝口が最初にこもった寺の名,高野山での所在についても諸本でさまざまに伝えられる。御伽草子《横笛草子》では,滝口は千鳥ヶ淵に入水した横笛の骸(むくろ)を焼いてのち高野山に入っているが,おそらくこの話が高野聖の語り物として独立して成長したゆえの異説・異伝であろう。なお,この話に取材した高山樗牛の小説《滝口入道》(1895)は著名。戯曲に,池田大伍《滝口時頼》,舟橋聖一《滝口入道の恋》がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「滝口横笛」の解説

滝口横笛
たきぐちのよこぶえ

歌舞伎浄瑠璃外題
初演
延宝4(京・縄手芝居)

出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android