性的指向と性自認

共同通信ニュース用語解説 「性的指向と性自認」の解説

性的指向と性自認

性的指向は、自分が好きになる性別がいずれかを表す概念(Sexual Orientation)のこと。性自認は、自分の性別をどう認識しているか(Gender Identity)を表す言葉。頭文字をとって「SOGIソジ」とも言う。同性愛のレズビアンゲイバイセクシュアル、心と体の性が一致しないトランスジェンダーといった性的少数者(LGBTなど)といった分類だけでない「性の多様性」を表す言葉として使われている。これらに関連する差別的な言動嫌がらせは「SOGIハラ」と呼ばれており、アウティング行為も含まれる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む